2007年焼き物会

 

2007年9月23日第3回焼き物会
2007年5月第1回焼き物会〜花見〜

 


 

2007年5月6日(日)

毎年第1回の焼き物会は花見で始まります。

参加人数:わかりません。10人以上かな・・

天気:晴れ

豊平川の水量:雪解けなので多かったと思う。

公園の混雑:まあまあ

 

場所は市内の某所。
大きくはないけれど、満開の桜は見事です。

今回なかなかのヒット。

ホッケの緑茶一夜干し(こんな感じの名前だったと思うわ)

身がとっても柔らかです。

恒例の土鍋飯。

今回はタコです。

タコのダシがでて美味しいが、ちょっとやわらかかった。。

特選、某人が冷凍しておいた利尻の蝦夷アワビ。
焼いちゃいました。なんてぜいたくなんでしょ。

命名フレンチ。
余ったたまねぎ・ニンジン・枝豆・しいたけなどをただ鍋に
入れ、白ワインと塩コショーで味付けしただけ。

なかなかの味ですよ。

これも定番と言ってもいい存在ですね。
殻つきホタテ。

小高い丘(?)に登り眺める景色。
平野だなぁ〜〜〜って感じます。

 


 

2007年第3回焼き物会

日時:9月23日(日)
場所:十五島公園
参加人数:精鋭5人
天気:晴れ
豊平川の水:かなり少ない

今回も晴天です。
見事な秋晴れ。
ひとえに私の行いだと確信しています。
定番のとうきび。
今回は「ゴールドラッシュ」と言う品種です。
なかなか甘くて、粒がしっかりとしたとうきび。
皮ごと焼くとうまいのよ。
奥に見えるのは、私が愛情こめて握った「どんざのり(いわのり)おにぎり」
銀かれい。
ひっくり返したところです。
いいやけ具合。ふわふわで油がのってうまい!
ちょっと焼きすぎたところが、また旨みが凝縮されてうまい!!
これまた定番の帆立。
今回、帆立の汁をこぼさない焼き方がわかってきた。
平たい方を先に焼き、口が開いたらすぐにひっくり返す。上に身がついているが、箸でつつくとすぐにはがれるので、下の殻に乗せ、じっくりと焼くのです。
最近定番になりつつある白貝。
殻も白けりゃ、身も白い。
なんとなく気品を感じる貝です。
あっさりとしているが、旨みはたっぷり。
今回のは苫小牧産です。
それと、サガリ。
アスパラ。
他には、旬のサンマ、トントロ、嫁には食わせられない茄子、コニク、しいたけ、ウインナー、そして寒い日にはありがたい「豚汁」

川の水は少ないかれど、もうしゃっこくなっていました。

やっぱり焼き物会はココが落ち着くなぁ。
水の音が聞こえて、川がすぐそばで。



久しぶりの焼き物会。
世間は3連休の真ん中というのに、選りすぐりの精鋭部隊が集まりました。
風はもう冷たかったのですが、心は熱い。
しかし、自然の力にはかないません。
この後、フリースを装着したり、パーカーをかぶったり、ジャンバーを着込んだり・・・
そして、炭火に手をかざし、暖をとったのでした。